standard number :It Might As Well Be Spring/春の如く を紹介

2012年07月17日
タイトルロゴ
ジャズのスタンダードと呼ばれる曲の多くは、もともとジャズ用に書き下ろされたものではないことが多い。映画やミュージカルのために作られたものが大部分で、ジャズ・ミュージシャンが作曲したスタンダードは40年代以降(バップの時代以降)に登場。

このページで紹介する曲名は・・・
It Might As Well Be Spring
春の如く
It Might As Well Be Spring
春の如く
  曲名:ABC順に掲載 原題、邦題
曲名リンクから:作曲/作詞者:プロフィール
楽譜:楽譜、英詩、訳詞
曲を収録したおすすめCD紹介ページへリンク
♪It Might As Well Be Spring/春の如く 
   
♪リチャード・ロジャース (曲)Richard Rodgers
リチャード・ロジャース(1902 - 1979)
アメリカ合衆国の作曲家。
ニューヨークのクイーンズ区でユダヤ人外科医の家庭に生まれる(ロジャーズというWASP風の苗字は、父親がエイブラハムズというユダヤ人の苗字から改姓したもの)。作詞家のローレンツ・ハート、オスカー・ハマースタイン2世とのコンビで数多くのミュージカルの曲を書いた。特にオスカー・ハマースタイン2世とのコンビでは、34のトニー賞、1つのアカデミー賞を獲得するなどの成果をおさめた。彼が亡くなった晩、ブロードウェイの全ての劇場は、灯りを消して、その死を悼んだ。なお、エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、トニー賞、ピュリツァー賞をすべて受賞したのは彼とマーヴィン・ハムリッシュの2人しかいない。

(上記紹介記事はWikipediaより転記掲載させていただきました。)
♪Jerome Kern (詞)Oscar Hammerstein 2世
オスカー・ハマースタイン・2世(1895-1960)

祖父はブロードウェイのプロデューサー、父は劇場支配人という環境に育つ。法律家を目指していたが芸能界にあこがれ、1920年代はJerome KernやSigmund Rombergと組んで、ブロードウェイの台本作家、作詩家として活躍 。30年代はあまりパッとしなかったが、1943年、Richard Rodgersと共に「Oklahoma」を書き成功。以来ロジャースs & ハマースタインのコンビは、ハマースタインが亡くなる年(1960年)の前年まで続き、「Sound Of Music」はこのコンビの最後の仕事となる。

(上記紹介記事はWikipediaより転記掲載させていただきました。)

Oscar Hammerstein 2世楽譜

State Fair

It Might As Well Be Spring/春の如く は、

1945年のフォックス社製作のミュージカル映画『State Fair/ステート・フェア(1945 film)』に挿入された曲。その後、1962年、20世紀フオックス社でPat Boone主演でリメイクされ再上映された。

(上記紹介記事はWikipediaより転記掲載させていただきました。)

It Might as Well Be Spring - State Fair 1945
http://youtu.be/7bUNh1gTBp0
★It Might As Well Be Spring/春の如く の動画
 
Stacey Kent / It Might As Well Be Spring
http://youtu.be/yYGll4iGGLI

Jane Monheit - It Might As Well Be Spring
http://youtu.be/zjgkAHt38NA
・・・akeminメモ・・・
このジェーン・モンハイト live動画のドラムスはケニー・ワシントンですね!軽くおしゃれで心憎いドラムですね!
画像:Kenny Washington-drum :リズムセクション・クリニック in 野々市町 2009:2009.11.22.ライブレポ Kenny Washington (Drums)
2009年11月21)石川県の野々市町

 

Ella Fitzgerald - It Might As Well Be Spring

http://youtu.be/tbik3v09xps

Doris Day - It Might As Well Be Spring
http://youtu.be/4ijcvw5IfdY

It Might As Well Be Spring / Clifford Brown - The Paris Collection
Clifford Brown Quartet
Clifford Brown (tp)
Henri Renaud (p)
Pierre Michelot (b)
Benny Bennett (ds)
Recorded in Paris Oct.15,1953
http://youtu.be/g5TMvOYgcR0

Bill Evans Trio - It might as well be Spring
Album: Moon Beams (1962) Bill Evans: piano Chuck Israels: bass Paul Motian: drums Composition: Rogers, Hammerstein
http://youtu.be/kUvIdEWiQms
 
★It Might As Well Be Spring/春の如く  が載っている楽譜

 

新版 スタンダードジャズのすべて 2 ベスト401 (楽譜) 高島 慶司
歌モノの「青本

楽譜詳細はこちらのページを参照

 

♪Sarah Vaughan - Original Keys for Singersサラ・ヴォーン

楽譜詳細はこちらのページを参照

ジャズ スタンダード 楽譜/ジャズ・スタンダード・バイブル
セッションに役立つ不朽の227曲 (CD付き) [楽譜] 納 浩一 (著)

楽譜詳細はこちらのページを参照

★It Might As Well Be Spring/春の如 おすすめCD
◆MP3ダウンロード -It Might As Well Be Spring/春の如く

 

♪STABLEMATES
[Import] [from US]
art farmer & tommy flanagan
ファーマー&フラナガン

1. Au Privave
2. Blame It On My Youth
3. My Heart Skips A Beat
4. Here's That Rainy Day
5. Stablemates
6. It Might As Well Be Spring
7. From Dream To Dream
8. Autumn Leaves
9. Walk Soft
10. Indian Summer

 

Personnel:
Art Farmer (flh),
Tommy Flanagan (p),
Reggie Workman (b),
Joe Chambers (ds),
Curtis Fuller (tb on 8),
Benny Golson (ts on 8),
Mickey Tucker (p),
Rufus Reid (b),
Billy Hart (ds),
Jim Hall (g),
Ron Carter (b)
,
Allan Ganley (ds)
Recorded in Tokyo, Japan, May 25, 1979/ New York, November 22-23, 1983/ New York, June 21 & 22, 1976

◆上記アルバムに参加したJim Hall (g), Ron Carter (b)のその後の来日ライブレポもよかったら!
Jim Hall (g), ジム・ホール&ロン・カーター
2007年4月18日 NAGOYA Blue Note
2007年04月25日  BlueNote 東京

2夜 
JIM HALL(g) & RON CARTER(b) -ALONE TOGETHER, AGAIN
Ron Carter (b),

In Love Again [Import] [from US]
ステイシー・ケント

1. Shall We Dance
2. Bewitched, Bothered and Bewildered
3. My Heart Stood Still
4. It Never Entered My Mind
5. I Wish I Were In Love Again
6. Thou Swell
7. It Might As Well Be Spring
8. Nobody's Heart
9. I'm Gonna Wash That Man Right Outta My Hair
10. This Can't Be Love
11. Easy To Remember
12. Manhattan
13. Bali Ha'i

 

personnel:
Stacey-Kent Vocals
Jesper Kviberg -Drums
David Newton -Piano
Colin Oxley -Guitar
Simon Thorpe -Bass
Jim Tomlinson -Flute, Sax (Tenor)

Live at the Rainbow Room [Live] [Import] [from US]
ジェーン・モンハイト

1. Over The Rainbow
2. Just Squeeze Me
3. Chega De Saudade (No More Blues)
4. Dindi
5. More Than You Know
6. Since You've Asked
7. It Might As Well Be Spring
8. Tea For Two
9. Hit The Road to Dreamland
10. Comecar De Novo
11. It Never Entered My Mind
12. Turn Out The Stars
13. Haunted Heart
14. Cheek To Cheek
15. Waters Of March
16. Some Other Time

 

Personnel:
Jane Monheit (vocals);
Alan Broadbent (conductor, piano);
Joel Frahm (tenor saxophone);
Peter Eldridge, Kenny Ascher, Michael Kanan (piano);
Rene Toledo (nylon string guitar);
Ron Carter (acoustic bass);
Kenny Washington (drums).

◆上記アルバムに参加したKenny Washington (drums).のその後の来日ライブレポもよかったら!
Kenny Washington (drums)

2009年11月21日(土)に石川県の野々市町で開催された
ワークショップ&クリニック

One Night Jazz Club in 野々市町 というジャムセッション
翌日の22日(日)には
15th BIG APPLE in Nonoichi 2009

東京TUC 2009.11.27.
ベニー・グリーン トリオ+井上 智-(g)

ベニー・グリーン(ピアノ)
ピーター・ワシントン(ベース)
ケニー・ワシントン(ドラムス)

2005年.12月.3日 TUC(東京タック)
”PETER WASHINGTON,KENNY WASHINGTON & SATOSHI INOUE”

It Might As Well Be Spring/春の如く ジャズ詩(英詩と訳、解釈)



 

ジャズ詩大全 16巻

収録曲
16-01 Any Old Time
16-02 The Boy Next Door
16-03 By the Time I Got to Phoenix
16-04 Dream a Little Dream of Me
16-05 Harlem Noctune
16-06 I Didn't Know About You
16-07 I'll Remember April
16-08 I'm Getting Sentimental over Yoy
16-09 I'm Thru with Love
16-10 Indiana
16-11 It Might As Well Be Spring
16-12 It Never Entered My Mind
16-13 Let's Do It (Let's Fall in Love)
16-14 Manha de Carnaval (La Chanson D'Orphee)
16-15 The More I See You
16-16 My Silent Love
16-17 Night Train
16-18 No Moon at All
16-19 One Note Samba
16-20 Some of These Days
16-21 South of the Border
16-22 'Sposin'
16-23 Spring Can Really Hang You Up the Most
16-24 Sunday
16-25 Sunday in New York
16-26 This Can't Be Love
16-27 This Is All I Ask
16-28 This Is Always
16-29 When Sunny Gets Blue
16-30 Witchcraft
16-31 With a Song in My Heart
16-32 You Do Something to Me
16-33 You Made Me Love You (I Didn't Want to Do It)
16-34 You Make Me Feel So Young
16-35 You Must Have Been a Beautiful Baby

 

「mirukoの時間」topへ戻る
このページをご覧いただいてありがとうございます。
また、おすすめCDをamazonネットshopでご購入いただきましたお客様には、ありがとうございました。

mirukoの時間 ココログ」ブログですこちらもよろしく!

 
Copy right (C) 2004 akemi nakamura All Rights Reseaved.